技術系雑記などなど

プログラミングに関して日々の制作物や雑記等ちょびちょび書きます

退職してました

2015年1月13日付けで会社を退職しました。
2014年4月1日新卒入社時から9か月でした。

退職理由

9か月たっても会社として望まれているレベルになれなかったため、面談時に戦力外通告を受けました。

面談後に改めて考えて

・今の自分の状態、能力では現在の会社でエンジニアとして成長できないと感じた
・これ以上会社に迷惑をかけたくない

ということがあったため退職を決意しました。

・指摘を受けて改善する努力が足りない
・仕事の指示を受けて相手がしてほしいことを理解できていない
・自分の思っている、考えていることをうまく伝えられない
・プログラミングの際に論理的ではなく感覚的に書いている

ようはコミュ力、努力が不足していました

学んだこと

9か月と短い間でしたが、丁寧懇切な指導をいただき

・仕事でプログラムを組むことの責任
・エンジニアになるというのはどういうことなのか
・プログラミングを行う上での論理性の重要さ
を身をもってわかりました。
学生時代の頃には分からなかったことばかりだったので、非常に感謝しています。

今何をしているか、今後どうするのか

父方の祖父の会社でお世話になってます。
梱包工場でSE的な仕事をやってもらうとのことです。
今は業務の流れ、職場の問題点を理解するために、工場内の業務に携わっています。
17:30で帰れてるので元気でやってます。
プログラミング自体いやになってしまったわけではないので、趣味として進めて行くつもりです。

・基本がなっておらず、プログラムの設計手法をもう一度理解し直したい
・成果物をアウトプットしたい
を目標として

オブジェクト指向デザインパターンを理解する
・UnityやDirectXでゲーム作り(C#,C++)
・FE、LPICなどの資格取得

を進めていこうと思っています。

終わりに

「仕事をやめる」と決めた時には先が見えずどんよりしてましたが、今では
仕事辞める≠人生オワタ
ではないのかなと思えるようになりました。
むしろ新しい旅の始まりのようで、この先何しよう、何にチャレンジしようかなとわくわくしております!

一時IT業界から身を引くことになりましたが、機会があるときに復帰できるように今からでもあんなことこんなことしていきたいと思います。

2014年反省会会場

新年まで残りわずか!
今更ながら今年の反省

今年もいろいろありました

修論発表
・大学院修了
・社会人生活スタート

その他の活動
・MIX1個作成
音ゲー大会参加

今年の反省

・社 会 人 生 活

インターンとかしたことあるけど、エンジニアとして働くというのは初めて
そもそも社会人てなんだろう状態でスタート

1年でやったことを振り返ると

・4~6月
MSセミナー
C#,ストアアプリお勉強

・7~8月
初仕事

・9~11月
いくつかプロジェクト手伝い

・12月
大学で講演会

・コードの見易さ
・コードの設計がガバガバ、できてなさすぎて逐次的に考えてしまうことも
多々ある
C#メインなのにオブジェクト指向を理解していない

というようにエンジニアとして未熟すぎるだけでなく、
・上司、仕事のパートナーへの報告が遅い、
・仕事としてプログラムを書くことの意味を理解していない
など人間として未熟な点もあり

同期に比べて今年はあまり活躍できずといった感じでした...(;_;)

はたから見ていると自分がやりたかった
・人を喜ばせる、楽しませるものを作ることで社会貢献
をする

を満たせる会社なので

来年は今年よりも活躍できるようになりたいです。

反省・改善すべきこと

・知ったかぶりになっているが多く、学んだこと
が自分の身になっていない

・計画性が破滅的に欠けている。仕事の終了見込がたてられない
だけではなく、プライベートにも支障をきたしている。

あれやろう!これやろう!と思いつくのはいいが
やることの目的、ゴールの設定が定まっておらず
具体性を持って計画できていない。
結果実現できておらず、続いていないこともある。

・上司からもらった指摘を生かせられていない
計画性の話と同様で、直したいという気持ちはあるが、
何を問題としていて自分にどうなってほしいかを
自身が理解していない

・会話、文章の上で表現力がない

  • 語彙がなく、「あれ」「それ」など抽象的な言葉が多い。
  • 相手が知らないことを話すときに、自分が知っている前提で話を進めるので

相手に話が伝わらない。

新年の抱負

・仕事上でいただいている指摘を改善する

・いやなことはいやだとはっきり言えるようになる。
遠慮せずに意見を発言できるようにする

・週に1回のペースでプログラム成果物
を報告、アップロードする(特にやりたいことだった
ゲーム関係)

・ピアノで月に最低1曲のペースで曲を弾けるようになる

・ボカロ触る+DTM関係の活動

終わりに

と簡単ながら今年の反省修了
まだまだ書き足りないこともあるけれども
年明けが近いのでここまで!

来年もMIX、プログラム、ハードetc...の方面で
活躍し、今年よりも活動を活発にしていきたいな
と思ってます。

来年もよろしくお願いします(m__m)

Unityちゃんを動かした話

概要

3連休で1日1本以上何かアウトプット、報告をしてみよー企画第二弾

日経ソフトウェア2014年11月号のユニティちゃん記事の実践をしました!
もっとユニティちゃんで遊ぼう!
[第1回 ジャンプ! スライディング! 障害物ゲームを作ろう]より
噂のユニティちゃんを動かしたかったのと、ゲームを作ってみたかった
のでやってみました。

今回は記事を実践しただけなのでQiitaではなくこっちに投稿しました。

成果

記事通りに
・マップ作成
・アニメーション設定
C#スクリプトでユニティちゃんのモーション切り替え(ジャンプ、スライディングなど)
・壁とユニティちゃんとの接触判定

などができたことを確認
f:id:yukkuribemani:20141104025414p:plain


自分でやる際には素材等準備、今回の復習が必要だけれども、
こういった3Dアクションゲームが簡単に作れることがわかった

今後の目標

・スコア追加、ステージの追加もっとゲームらしくしてみる
・Unityで作ったものは公開できるので、なんかやってみる

おまけ

Unityちゃんかわいい!
f:id:yukkuribemani:20141104025601p:plain

Arudinoのシンセサイザーを作ってみた話

概要

昨年の大学祭でやっていたものその1の紹介

武蔵野プロトダイバーズさんで紹介されていた記事をもとにArudinoでシンセサイザーを作りました。

シンプルなのに出音がすごいシンセサイザ - Auduino入門

 

写真はこちら

f:id:yukkuribemani:20131108151050j:plain

f:id:yukkuribemani:20131108151112j:plain

 

変圧器に繋げるところとか超適当です(^^;

見かけは雑ですが、一応ワニ口クリップをスピーカーのイヤホンジャック端子に繋げることで起動することができました。

材料

  •  Arduino Uno R3
  • 10kΩ変圧器×5
  • 変圧器用ツマミ×5
  • ジャンパワイヤ(オス-オス、メス-メス、ブレッドボード用)×適当
  • ブレッドボード
  • Arudino用コード(スケッチ)

 Arudino用のコードは次のページ内のauduino_v5.pdeを落としました。

[http://code.google.com/p/tinkerit/downloads/list.html:title=http://code.google.com/p/tinkerit/downloads/list.html]

また、元の紹介記事ではコメントを日本語にしたバージョンもあるので、詳しく見たい方には良いと思います。

 

改善点・今後やりたいこと

  • 見た目がかっこ悪すぎるのでケースか何かを用意する
  • ワイヤ部分と変圧器をハンダ付けして接触を安定させる
  • 他の音源入力を受け付けられるようにしてエフェクターを作ってみたい

まとめ

変圧器とジャンパワイヤとの接触が甘くときどき鳴らなかったりしましたが、変圧器をいじって音が変わることは確認しました。

学祭後に Arudino側PINと変圧器の接続部分を間違えて変圧器が火を噴いたのはまた別の話(←

Arudinoはまだまだ触り始めなので色々なことを試してみたいと思います。別のハード関係としてはラズパイを触ってみたいですね

 

 

就活の反省

未だにNNTな今日この頃(;_;)

こういうのは内定決まってから書くものですが....

今までの反省の意味とこれからの教訓とするべく、これまでの活動について簡単にまとめてみようと思います。

  1. 当初の活動方針
  2. 妥協はせず自分がやりたいと思ったことについて全力で取り組む
  3. 受けてきた企業の業界と職種
  4. ゲーム、Web系、システム系など色々受けました。自分の中ではゲーム業界(CS向け)が第一志望でした。 今まででは30社程度と少なめ。
  5. 良かった点
    • 書類対策を早めにしていたため、書類選考は大体通っていること
    • 理不尽な選考はあまりなく、努力不足など自分の納得のいく結果が出ていること
    • 第一志望としていたゲーム業界で、最終選考まで進めたこと
    • 作品選考、関東圏以外での選考やインターン選考など色々な経験をしていること
  6. 反省点
    • 書類と人事レベルでの面接対策をしただけで、対策は大丈夫そうと考えていたこと
    • 各企業ごとに思い入れをしすぎて、不採用になったときのダメージが大きかったこと
    • SPI対策が不十分であったこと
    • コネのチャンスもあったのに努力不足で台無しにしたこと
    • 自分の専門分野での面接対策をあまりしていなかったこと
    • 受けようとしている業界について準備すべきことなど、必要である情報が不足していたこと
    • 話のネタにもなるように作品を色々つくってみることが足りなかった
  7. 思ったこと
    • 絶対受かるとか、絶対落ちたとかはわからないということ
    • ○○の講座に出た!、インターン行ったからといって、絶対有利になるとは限らないこと
    • 力の入れ過ぎはよくない。就活=人生みたいに気負いしないのが一番かも
  8. これからの活動方針
    • だらだらやっていてもダメなので年内には終わらせるように頑張る
    • 就活しつつ残りの学生生活も楽しむ。
    • 修士論文の進捗状況を考慮しエントリーをお願いする。
    • アカリク、リクナビエージェントなど有効なものは活用する
    • 少しずつプログラム作品のストックを作ってみる→例えば自分の興味のあるサウンドプログラミングについてやってみる。
    • 面接練習等、改善できるところの努力は惜しまない
    • 受ける職種について大きな妥協はせず、最後まであきらめない

 

とさらっと思うところをまとめてみました。

この先どうなるかとかはわかりませんが、あきらめずにあせらずゆっくりやっていきたいなと思います(^^)

 

 

平塚祭の出し物(報告編)

先日10/26(土),10/27(日)にコンピュータ研究部として

神奈川大学の学祭である「平塚祭」に出展しました。

 

私からの出し物として

(1)Arduinoで作るアナログシンセサイザー

(2)AbeltonLiveで楽曲にSDVXっぽいエフェクトをかける

(3)Kuinをいじってみる

をやりました。

私以外の部員はJavaScriptを用いたオセロ、迷路、シューティング

cssでの神経衰弱をやっていました。

 

各作品の紹介は次回やろうと思います。

 

例の音ゲーの進捗は....
DIrectXがやばかったり、研究進捗がやばかったりとあれなので

サウンド関係の何かをやろうと考えていますorz....

株式会社ウサギィさんを訪問しました

Twitterで話題の株式会社ウサギィさん(http://usagee.co.jp/)を訪問しました。

f:id:yukkuribemani:20130910170256p:plain

1.はじめに

本当ならば就職活動後にお邪魔したかったが、まだNNTで行くなら学生の今しかないかなと思い決断。

また、「魔法のような技術で、お客様・従業員・日本を幸せにしよう。」という企業理念に惹かれ、詳しく話を聞きたいと思い、会社訪問に行きました。

 

自分の事前調査では、働いている方は

・社長(@usagee_jp)

灘中・高、東京理科大学出身、教員免許取得(数学、情報)

DeNA主催ビッダーズ プログラミングコンテスト2005優秀賞

楽天・早稲田大学主催『プログラミングコンテスト ~最強のAIを作ろう!~』優勝

すごい人!!!

 

・かずー氏(@kazoo04)さん

イケメンエンジニア

機械学習自然言語処理、組み合わせ最適化

Twitterでかずー氏クラスタが形成される。面白い+教養ツイート、かずー氏フェス

勉強会・DentooLTなどの場にも出席。

DentooLTかずー氏圧縮の話。

らこらこらこ~wで学ぶ圧縮講座(http://togetter.com/li/488371)

など

おなじく凄い人!!!

 

といった方々で訪問する前から緊張していました(;_;)

2.会社訪問

f:id:yukkuribemani:20130910163544j:plain

こちらが会社の玄関。

マンションの一室で作業を行っているという感じでした。

 

受付の方に室内にご案内いただき、椅子に座りながら自己紹介も交えつつ社長さん&かずー氏さんのお話を聞きました。

仕事内容については

http://usagee.co.jp/work.html

の通りに色々な分野について行っていて

  • 他社様の相談に対して提案を行う。自社開発を行う。
  • 一見簡単そうだが、実装すると難しそうなところの実装。
  • 他社様では実装が難しいような案件を中心に仕事をしている。

とのこと

 

起業された会社とのこともあり、起業理由や今後の展望についても質問しました。

将来としては、ビルを大きくしたいなどの野望ではなく、ぎゅうぎゅうのスケジュールで仕事をするのではなく、社員の皆様がのびのび仕事をできるようにすることだそうです。

自分としても共感できる目標だと思いました。

 

また噂の海鮮丼もごちそうになりました。おいしかったですσ(´~`*)

 

3.終わりに

f:id:yukkuribemani:20130910163534j:plain

訪問終了時にお土産としてウサギィステッカーをいただきましたヽ(゚∀゚)ノ

 

訪問する前はとても緊張しましたが、ゆるふわな仕事環境で取り組めて、仕事に対して真剣に取り組んでいる印象を受けました。

事前に技術的な質問について考えてくればよかった....

 

業務外では会社内でのゲーム大会(人狼関係)、かずー氏さんが年2回開催しているかずー氏フェスなどイベントもあるようです。

インターン・アルバイトも募集しているそうなので、興味をもたれた方は会社訪問をしてお話を聞いてみるといいと思います。

 

 就活でもやもやしてましたが、話を聞いて刺激を受け、また頑張ろうという気持ちになれました。